| 
         
          |  |   
          | 1:00pm 看護学部内には、医療器具の備わったチュートリアル室や300人収容可能な講義室が揃っています。今日の打ち合わせ場所は、「Nursing 
            Common Room」。電子レンジや冷蔵庫、流し台、食べ物・飲み物の自動販売機があってとても便利。
 |  |  | 
         
          |  |   
          | 2:00pm 図書館で勉強。この日は、投与する薬の量の計算練習をしました。日本では医療に関して全くの素人だった杉山さん。こちらの大学入試の受験科目でHuman 
            Biologyを勉強している時に人間の身体のすごさに感動し、看護学部を選ぶことに。「誰からも信頼される」「常に謙虚で学ぶ気持ちを忘れない」そんな看護師になることが、今の目標。
 |  |  | 
         
          |  4:00pm この日はもう1つ、Behavioural Response to Illnessの講義を受けました。この科目では、病気になった患者さんの心理状態を分析し、看護にどう生かすか、といったようなことを学びます。大学は全部で3年半(7セメスター:Nursing1〜7)。現在はNursing4を履修中です。
 |  |